05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政
2017年10月11日(水)9:05

富川、仲里、西銘氏が届け出/衆院選公示

前職2人、事実上の一騎打ち/4選挙区に12人が立候補


無所属前 仲里利信氏(右)と自民前 西銘恒三郎氏

無所属前 仲里利信氏(右)と自民前 西銘恒三郎氏

 【那覇支社】第48回衆院選が10日公示された。宮古島市と多良間村を含む沖縄4区では、届け出順で新人の富川泰全氏(38)=幸福実現党公認、前職で「オール沖縄」勢力が推す仲里利信氏(80)=無所属、前職で経済産業副大臣の西銘恒三郎氏(63)=自民党公認、公明党推薦=の3氏が立候補の届け出を行った。選挙戦は、仲里氏と西銘氏の、前職2人で事実上の一騎打ちとなる公算が高い。投開票日は、宮古島市議選(15日告示)と同じ22日。

 今回の選挙では、安倍政権の実績や政権運営方法、国と対立を続ける翁長県政のあり方、地域振興、宮古・八重山への陸自配備などが争点となる。

 県選挙管理委員会によると、県内の有権者総数(10月9日時点)は115万5170人。沖縄4区の有権者数は28万6605人で、このうち宮古地区は宮古島市の4万3756人と多良間村の839人。

 また、昨年6月に施行された改正公職選挙法では選挙権の年齢が「18歳以上」に引き下げられており、18歳と19歳の若者にとっては初めての大規模な衆院選となる。若者層の投票行動にも、注目される。

 沖縄1区~3区の立候補者は、届け出順に沖縄1区が前職の国場幸之助氏(44)=自民、前職の赤嶺政賢氏(69)=共産、前職の下地幹郎氏(56)=維新、新人の下地玲子氏(59)=幸福。

 沖縄2区は、いずれも前職で、照屋寛徳氏(72)=社民、宮崎政久氏(52)=自民。

 沖縄3区は、前職の玉城デニー氏(58)=無所属、新人の金城竜郎氏(53)=幸福、前職の比嘉奈津美氏(59)=自民。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!