05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
産業・経済
2017年10月21日(土)9:04

上半期500万人突破/県観光客

過去最高を更新

 【那覇支社】県文化観光スポーツ部は20日、2017年度上半期(4~9月)の入域観光客数が対前年同期比9・3%増の504万6100人となり、過去最高を更新したと発表した。半期で500万人を超えたのは、今回が初めて。

 好調な入域観光客数について県は、「官民一体の誘客プロモーションが効果を上げているほか、国内外の航空路線が拡充し、外国クルーズ船の寄港回数も増加したことが主な要因」と分析している。

 国内客は、対前年同期比4・9%増の354万8300人。例年に比べ台風の影響が少なく、6月に名古屋-宮古便が就航するなど羽田や関西・名古屋と宮古八重山を結ぶ直行便が好調で、羽田-那覇路線なども高水準で推移した。

 外国客は、同21・1%増と大幅に伸びて149万7800人となった。訪日旅行人気が続いているほか、西安-那覇、ソウル・釜山-那覇、台北-那覇、香港-石垣などの航空路線が拡充されたことも影響した。地域別では、韓国と香港の伸び率が高いという。

 下半期について県は、「国内景気の緩やかな回復が続いており、国内航空路線の拡充と外国クルーズ船の寄港回数増も見込まれることから、引き続き好調に推移すると期待できる」としている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!