05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政
2017年10月23日(月)9:03

仲里氏と西銘氏、競り合う/沖縄4区

台風影響できょう確定

 【那覇支社】第48回衆院選は、宮古島市議選と同じ22日に投票が行われた。宮古島市と多良間村を含む沖縄4区は、台風の影響で離島の投票箱を輸送できなかった南城市を除いて即日開票され、いずれも前職で「オール沖縄勢力」が推す仲里利信氏(80)と経済産業副大臣の西銘恒三郎氏(63)=自民党公認・公明党推薦=が競り合う状況となっている。南城市は、きょう午後1時から開票作業を行う予定で、同日中には結果が確定する。

 沖縄4区に出馬した各候補の得票数は、22日午後11時(開票率70・33%)時点で、仲里氏が5万7409票、西銘氏は5万5565票、新人の富川泰全氏(38)=幸福実現党=が3163票となっている。

 宮古島市での得票は、午後11時(開票率11・82%)で仲里氏が2000票、西銘氏は1500票、富川氏は0票。市選管によると、市議選とのダブル選挙となった宮古島市の衆院選投票率は67・73%。ダブル選挙効果で前回選挙(2014年)の43・83%を大幅に上回っている。 

 多良間村での得票(開票率100%)は、仲里氏103票、西銘氏370票、富川氏4票。

 県選管によると、沖縄4区の当日有権者数は28万6648人(男性14万1721人 女性14万4927人)。このうち、宮古島市は在外を含め4万3715人(男性2万1604人 女性2万2111人)で、多良間村は在外含め840人(男性465人 女性375人)在外含む。22日午後7時半時点での当日投票率は県全体で35・35%、期日前投票率は27・4%。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!