04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2017年10月26日(木)9:02

健やかな成長を期待/沖縄セルラー電話

いけま支援セに基金贈る


みんなのおうちに支援金を贈る沖縄セルラー電話執行役員の田代さん(左)=24日、みんなのおうち(旧池間幼稚園)

みんなのおうちに支援金を贈る沖縄セルラー電話執行役員の田代さん(左)=24日、みんなのおうち(旧池間幼稚園)

 沖縄セルラー電話(湯淺英雄社長)は24日、子に居場所を提供する「みんなのおうち」の運営団体NPOいけま福祉支援センターに支援金30万円を贈った。同社執行役員の田代寛樹さんが贈呈に訪れ、子供たちの健やかな成長を期待した。

 同社は昨年、25周年記念事業で「沖縄セルラー子ども基金」を立ち上げた。沖縄の子供の貧困問題解消が目的で、同社が運営するECサイト「沖縄CLIPマルシェ」の収益の一部を財源に充てている。この2年で貧困問題等に取り組む計9団体に寄付を行った。

 贈呈式がみんなのおうちで行われ、同社の田代さんがいけま福祉支援センター理事長の前泊博美さんに支援金を手渡した。

 田代さんは「少ない額ではありますが、役に立てていただければ幸い。子供たちのために、有効に使ってほしい」と話した。

 これに前泊さんは「頑張っていれば誰かが助けてくれるんだということを実感している」と同社の厚意に感謝。「今後も子供たちが夢を持って、幸せな人生を送れるようにサポートしていきたい。支援金は、子供たちに広い世界を知ってもらうために使いたい」と有効活用を約束した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!