04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2010年5月21日(金)16:47

元気に「ただいま」/遠洋航海終え帰島

宮総実高海洋科学科3年8人

遠洋航海から元気に帰島した実習生8人を関係者が盛大に出迎えた=20日、平良港第2ふ頭

遠洋航海から元気に帰島した実習生8人を関係者が盛大に出迎えた=20日、平良港第2ふ頭

 宮古総合実業高校(下地廣治校長)の海洋科学科の3年生8人が、38日間の遠洋航海を終えて20日、平良港に帰港した。

  晴れ晴れとした表情でタラップを降りた実習生たちに教諭や父母たちは「お疲れさま」「お帰りなさい」などと声を掛けて出迎え、生徒たちの頑張りをたたえた。
 
 今回の遠洋航海は「海邦丸五世」(金城勝船長)に乗り込み、4月13日から今月20日までの間に、11回の調査操業実習とパラオ入港などを行った。
 
 平良港第2ふ頭で行われた下船式で、下地校長は「学校で学べない多くのことをこの38日間で学習したと思う。この貴重な経験を今後の生活に生かしてほしい」と話した。
 
 また、金城船長も「この実習の中で人への思いやりの大切さなどを学んだと思う。この貴重な体験を生かしてこれからの学校生活も頑張ってほしい」と述べた。
 
 実習生を代表して砂川清哉君は「船内生活の中で学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かし、3年生の自覚を持ってこれから頑張っていきたい」と意欲を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!