04/13
2025
Sun
旧暦:3月16日 赤口 壬 
環境・エコ
2017年11月9日(木)9:02

60人が育林作業/美ぎ島グリーンネット活動

防風林帯の下草刈る


下草の除去作業に汗を流す参加者た=8日、下地積間

下草の除去作業に汗を流す参加者た=8日、下地積間

 緑づくりのボランティア組織「美ぎ島宮古グリーンネット」(会長・下地敏彦市長)の育林活動が8日、下地の積間地区で行われた。

 今回の活動には、会員と12人の高校生を含む約60人が参加して、これまでに植樹した防風林帯周辺の下草刈りなどを行った。

 あいさつで会長の下地市長は「私たちのこれまでの取り組みで宮古には確実に緑が増えてきている。今回は森林組合で研修中の高校生12人もこの活動に参加する。若い世代がこうした取り組みを通して緑化推進に興味を持ってくれればうれしい」と述べた。

 同地区には、2007年度に533平方㍍の敷地にヤブツバキやイヌマキなど594本が植樹されたほか、年度にも「花王みんなの森づくり活動助成」で1128平方㍍に1027本が植樹されている。

 今回は、その時に植樹された箇所の育林(下の草刈り)作業で、参加者たちは樹木の成長に影響を与えるほど伸びた雑草や先月の台風で折れた枝などを除去した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!