05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
イベント
2017年11月15日(水)9:02

特産物でスイーツ開発/最優秀に「シークワサー水ようかん」

最優秀金賞を受賞した堀田さん(右から3人目)と金賞受賞者ら=12日、JAおきなわ宮古地区本部大ホール

最優秀金賞を受賞した堀田さん(右から3人目)と金賞受賞者ら=12日、JAおきなわ宮古地区本部大ホール

 宮古島スイーツコンテスト(主催・宮古島地域雇用創造協議会)の最終審査会が12日、JAおきなわ宮古地区本部大ホールで開かれた。最終エントリー作品5品を特別審査員人と一般審査員300人で審査を行った結果、平良西里で居酒屋を営む堀田悟さんの「シークワサーの水ようかん」が最優秀金賞を獲得した。

 宮古島を代表する特産物を使った新しいスイーツの開発、商品化を目指す同コンテスト。4回目となる今回は30作品の応募があり、書類審査を10作品が通過。特別審査員らによる2次審査で「シークワサーの水ようかん」のほか、「もちっと雪塩キャラメルマンゴーロールケーキ」、「I LOVE 島パリブレスト」、「南国クリームサンド」、「島色ちょこっとマフィン」の5作品が最終エントリー作に選ばれた。

 最終審査会の冒頭、地域雇用創造協議会の会長を務める長濱政治副市長が一般審査員に向け「島の名物としてみんなに喜んでもらえるような商品を選んでいきたい」と呼び掛けた。

 審査は審査員が5作品を試食し、①見た目・バランス②ネーミング③インパクト④サイズ⑤味-など9項目を5段階で評価。トータルポイントの最も多かった「シークワサーの水ようかん」が最優秀金賞を受賞した。残る4作品はいずれも僅差だったことから4作品ともに金賞が贈られた。

 最優秀金賞の堀田さんは「すごくうれしい。最優秀になるとは全く考えていなかった。ようかんでシークワーサーの風味を楽しんでもらえるのがポイント。商品化して空港などに置いてもらえるとうれしい」と語った。 

 最優秀金賞作品の商品化に向けては地域雇用創造協議会がバックアップを行う。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!