04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
スポーツ
2017年11月19日(日)9:05

宮古で卓球競技/県民体育大会

10年ぶり、14市郡が出場


宮古方言を交えた力強い選手宣誓が行われた卓球競技の開始式=18日、市総合体育館

宮古方言を交えた力強い選手宣誓が行われた卓球競技の開始式=18日、市総合体育館

 第69回沖縄県民体育大会の卓球競技開始式が18日、市総合体育館で行われた。今年の同大会は5年ぶりの先島開催となり、宮古での卓球競技は10年ぶり。開始式では、長濱政治副市長と宮古の卓球競技関係者らが県内14市郡から集った選手たちを歓迎した。

 競技会長あいさつでは、沖縄県卓球協会の具志堅侃会長代行が「10年ぶりの宮古開催だが今、宮古は小中高のレベルがすごく高く、将来が楽しみな地域。その宮古に市郡から約400人が集結した。皆さんの熱い戦いを期待している」と述べた。

 歓迎のあいさつで長濱副市長は「リオオリンピックの卓球競技で日本は活躍した。2020年の東京オリンピックでも期待の競技。ぜひ、スポーツアイランド宮古島で熱戦を繰り広げてほしい」と呼び掛けた。

 また、宮古島市男子代表の伊志嶺圭司さんと女子代表の狩俣道世さんが宮古方言を交えながら「プレッシャーにも負けず各市郡の誇りを胸に全力でプレーすることを誓う」と力強く宣言すると、会場からに大きな拍手が送られた。

 卓球競技はこの日ベスト4が決定し、19日には準決勝と決勝が行われる。

 今回の県民体育大会には宮古島市から16競技に選手監督320人、本部役員12人の総勢332人が参加する。

 宮古では、卓球競技のほか、バレーボール、バスケットボール、ウエイトリフティング、バドミントンが開催される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!