05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2017年12月7日(木)8:58

安全衛生水準を指導/建設業合同パト

年末年始無災害運動


工事関係者らが案内した建設現場で合同パトロールを行った=6日、上野地区

工事関係者らが案内した建設現場で合同パトロールを行った=6日、上野地区

 年末年始無災害運動(12月15日~1月15日)の一環で、宮古労働基準監督署(宮國浩署長)と建設業労働災害防止協会沖縄県支部宮古分会(長田幸夫分会長)は6日、市内で建設業官民合同パトロールを実施した。署員や同分会の関係者ら10人余が参加。建設現場の安全衛生水準の向上などを指導し、ゼロ災害を願った。

 同署によると、県内での建設業における休業4日以上の死傷災害は今年10月末で156件と前年(107件)より49件増加。特に死亡災害が前年より3件増えて5件となり、憂慮すべき事態となっている。

 一方、宮古管内では、前年より1件多い6件発生している。死亡災害は発生していない。

 平良の建設会館前の出発式で、宮國署長は「パトロールにおいては、三大災害である墜落・転落災害、建設機械・クレーン等災害、倒壊・土砂崩壊災害の防止対策を中心に、現場の安全衛生管理状況の確認をお願いしたい」と述べた。

 長田分会長は「増加傾向に歯止めをかける労働災害取り組み事項などについて、関係協力会社を含め効果的に実施し指導してほしい」と激励した。

 参加者らは指さし呼称で「異常なし!ダブルチェック念入り」を確認した。この後、2班に分かれ、上野地区と平良地区の建設現場を合同パトロールした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!