05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2018年2月17日(土)8:55

那覇地検が控訴断念/傷害事件の女性無罪確定

 2016年、知人の女性を角材で殴りけがを負わせたとして、傷害罪に問われ、那覇地方裁判所平良支部で無罪とされた40代の女性=宮古島市=について、那覇地方検察庁は期限の日までに控訴の断念を決めた。女性の無罪が確定した。

 那覇地裁平良支部は2日の判決で、暴行を受けたとされる女性の供述には、暴行された現場の状況と合致しないという不合理な点があり、裏付けに乏しく内容も不自然だと指摘した上で「その信用性を肯定することができない」として無罪を言い渡した。

 女性は、16年11月16日午後5時50分ごろから同7時10分ごろまでの間に、宮古島市内の自宅で、知人の女性(当時43)の尻を角材で殴打する暴行を加え、臀部(でんぶ)打撲や臀部皮下出血など約1カ月の治療を要するけがを負わせたとされる傷害容疑で同年11月24日に逮捕され、12月15日に起訴された。

 女性は逮捕後、一貫して無罪を主張。裁判では、目撃者がいないことから、暴行を受けたとされる女性の供述の信用性が争点となった。

 女性は16日、宮古毎日新聞の取材に「最初から無罪だと訴えても聞き入れてもらえなかった。真実を追求する気がなく、私を有罪にするために動いていたとしか考えられない」と話した。その上で「逮捕、起訴されて、私たち家族の平穏な日々が崩壊した。捜査機関に誠実に謝ってほしい」と語った。

 代理人の仲松正人弁護士は「事件の内容からみれば当然。捜査機関にはいろいろな角度から慎重に調べてほしかった。つらいこともあるだろうが、それに負けないで頑張ってほしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!