05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政
2018年2月23日(金)8:58

小中学校開校準備室設置へ/市教委が要綱の制定可決

小中学校開校準備室の設置要綱の制定などについて審議した定例会=22日、市役所城辺庁舎

小中学校開校準備室の設置要綱の制定などについて審議した定例会=22日、市役所城辺庁舎

 宮古島市教育委員会の第11回定例会が22日、市役所城辺庁舎で開かれ、2019年4月に開校する伊良部島小中学校(愛称・結の橋学園)に伴い、市立小中学校開校準備室要綱の制定を全会一致で可決した。

 同準備室は新年度に設置され、室長には同小中学校の初代校長が就任する予定となっている。

 同準備室の事務分掌は新設校の▽教育課程編成▽組織体制▽教材備品および管理備品の整備-などとなっている。

 人員は5人以内で、設置期間は教育長が必要と認める期間としている。

 また、事務処理に関して計画を立てるとともに進ちょく状況については随時教育部長に報告する。

 そのほかの議案では、「市いじめ防止基本方針」と「いじめ防止対策連絡会設置要綱」についても審議し可決。いじめ防止に向けて関係機関一体となった取り組みの充実を目指していくとしている。

 また、宮島小学校の閉校に伴い指定通学区域に関する規則の一部改正案も審議され可決された。

 新年度以降は、これまで宮島小の通学区域だった「狩俣1~4114」「島尻14~1529」「島尻888(南静園)」「大神6~203」が狩俣小学校区域となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!