05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
教育・文化
2018年2月27日(火)8:55

友利さん(鏡原小6年)に県最高賞/税に関する絵はがきコンクール

法人会女性部会長が伝達


上地会長(左から2人目)から表彰状の伝達を受けた友利さん(右から2人目)と伝達式に同席した国仲克紀校長(右)、宮古島税務署の松浦啓署長=26日、鏡原小学校

上地会長(左から2人目)から表彰状の伝達を受けた友利さん(右から2人目)と伝達式に同席した国仲克紀校長(右)、宮古島税務署の松浦啓署長=26日、鏡原小学校

 2017年度税に関する絵はがきコンクールの県審査会が1月30日に那覇市内のホテルで行われ、最高賞に当たる全国法人会総連合女性部会連絡協議会会長賞に鏡原小学校6年の友利綺良(きらら)さんの作品が選ばれた。26日に同校で表彰伝達式が行われ、沖縄宮古法人会女性部会の上地克江会長から友利さんに表彰状が手渡された。

 小学6年生を対象とする同コンクール。今回は宮古地区では9校から190作品、県全体では64校から1743作品の応募があった。宮古から県の審査会へは2作品が出品された。審査の結果、税金を納めて働く大人と納税に感謝する子供たちを描き「税は未来へのおくりもの」などの文章を添えた友利さんの作品が最高賞に輝いた。

 上地会長から表彰状を受け取った友利さんは「納税は国民の義務だけど私の中では納税は助け合いや思いやりの証しだと思っているので、一人でも多くの人がそんな優しい気持ちで納税してもらえたらうれしいとの思いで描いた。賞は狙っていたがこんなに大きな賞が取れ、とてもうれしい」と絵に込めた思いと喜びを語った。

 上地会長は「県の審査会で友利さんの作品は群を抜いて点数が入っていたと聞いた。絵心がすごいと思った」と評価した。

 県審査会には宮古から友利さんとともに北小学校6年の下地ハイネさんの作品も出品され、県法人会連合会女性部会連絡協議会会長賞を受賞した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!