05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2018年3月2日(金)8:57

電話お願い手帳を寄贈/NTT西日本沖縄支店

社会貢献で市と社協へ


長濱副市長(左から3人目)に目録を手渡す外山部長(同2人目)=1日、市役所平良庁舎

長濱副市長(左から3人目)に目録を手渡す外山部長(同2人目)=1日、市役所平良庁舎

 NTT西日本沖縄支店が社会貢献活動の一環として作成している「電話お願い手帳」の2018年版を市と市社会福祉協議会に寄贈する贈呈式が1日、市役所平良庁舎で開かれた。同支店総務部の外山輝彦部長から長濱政治副市長に目録が手渡さされた。

 「電話お願い手帳」とは耳や言葉の不自由な人が外出先で近くの人に電話連絡などへの協力を要請する際に利用するコミュニケーションツール。同支店では毎年、贈呈を続けていて、今年で36回目となる。今回は同手帳と、メモ感覚で利用できるファクス用紙「ふれあい速達便」が市に各50冊、社会福祉協議会に各150冊が贈られた。

 市社会福祉協議会の饒平名建次会長、宮古聴覚障害者の会の砂川盛順会長らも出席した贈呈式で長濱副市長に目録を手渡した外山部長は「毎年恒例になっているが今年も作成したので届けに来た」と述べるとともに、新たに同手帳のウェブ・アプリ版が開発されていることを報告し、活用を呼び掛けた。

 長濱副市長は「耳や言葉の不自由な人にとってはとても助かっていると思う。いつもありがとう」と謝意を述べた。砂川会長は「手帳をいつも配ってもらいありがとう。今までは手帳だけだったが、スマホでも利用できるウェブ・アプリ版ができたということで、簡単に伝えることができるようになるので便利でありがたい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!