04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
政治・行政
2018年4月23日(月)8:57

現職の桑江氏が再選/沖縄市長選

諸見里氏を大差で破る


当選を確実にし、万歳三唱する桑江朝千夫氏(中央)=22日午後10時10分頃、沖縄市

当選を確実にし、万歳三唱する桑江朝千夫氏(中央)=22日午後10時10分頃、沖縄市

 【那覇支社】任期満了に伴う沖縄市長選は22日に投開票が行われ、無所属で現職の桑江朝千夫氏(62)=自民、公明、維新推薦=が3万2761票を獲得し、無所属・新人で前市議の諸見里宏美氏(56)=希望、社民、社大、共産、自由、民進推薦=の1万7609票を破って二期目の当選を果たした。投票率は47・27%で、前回よりも10・46%低下した。

 桑江氏は選挙期間中、在任中に失業率が大幅に低下したことなどの実績を強調。一万人規模のアリーナ建設などで、さらなる経済活性化を訴えて市民に浸透した。諸見里氏は、待機児童ゼロや夜間中学校設立などを主張したが、惜しくも及ばなかった。

 同市長選は、県内で今年に入って南城市、名護市、石垣市に続く4回目の市長選。自公などが推す現職の桑江氏に、「オール沖縄」グループの諸見里氏が挑む構図となっていた。

 桑江氏が勝利したことで、自公候補は名護市、石垣市に続いて3連勝を果たしたことになる。自民党や公明党は、11月に想定される県知事選に弾みを付けた格好だ。

 一方、オール沖縄グループにとっては手痛い打撃となった。翁長雄志知事が膵臓(すいぞう)に腫瘍が見つかり21日には手術を行うなど、情勢が見通しにくい状況が続いており、態勢の立て直しが急がれる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!