05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2018年4月26日(木)17:03

地産地消を推進へ/農業士会総会

18年度計画を決定


2018年度の活動目標を唱和する会員=26日、県宮古合同庁舎

2018年度の活動目標を唱和する会員=26日、県宮古合同庁舎

 宮古地区農業士会(伊志嶺一之会長)は25日、県宮古合同庁舎で総会を開き、2018年度の活動計画と予算を決

めた。担い手の育成に向けて新規就農者への指導・助言ほか、生産物の地産地消を推進する。


 総会では、はじめに伊志嶺会長が「30年度も活発な活動をしたい」と話し、参加会員に協力を求めた。

 この後、活動目標を唱和し、▽新規就農者、農村青少年への指導・助言▽相互のネットワークの拡充▽組織活動の

活性化▽地産地消の推進-を読み上げた。

 引き続き前年度の活動実績や決算、新年度活動計画案と予算案を審議し、それぞれ全会一致で認めた。

 活動計画には、就農サポート講座での講師活動ほか県農業士等連絡協議会県外視察研修(滋賀)。県農業大学校先

進農家派遣実習の受け入れ、資質向上研修会開催などを盛り込んだ。

 予算は約35万円。収入は会費11万7000円、助成金20万円などで構成。活動費10万5000円、旅費17万円を

支出に組んだ。

 総会終了後は、研修会を開き、指導農業士の役割等について認識を深めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!