04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2018年5月3日(木)8:59

6件目の架空請求詐欺が発生

40代男性、83万円相当の被害/宮古島署が注意呼び掛け

 宮古島署(前花勝彦署長)は2日、特殊詐欺(架空請求詐欺)事件が発生したと発表した。被害額は83万円。今年に入って架空請求詐欺は、1月、2月、4月の各2件の計6件目(未遂を含む)の発生になる。同署はギフト券等の電子マネーを購入するよう指示し、番号を聞き出すのは詐欺。相手の指示にすぐ従わず、電子マネーを購入する前に、最寄りの警察署に速やかに相談してほしいと、強く呼び掛けている。

 発生した6件目の架空請求詐欺事件は、市内に住む40代の被害者男性の携帯電話にメールで「30万ポイントが当たった。そのうちの10万ポイントを2億円で買い取る」などのメールが届いた。メールで返信した被害者に対し「費用として2000ポイントが必要なので、コンビニで電子マネーを購入して、その番号を教えてほしい」などと説明し、被害者が購入した電子マネーの番号等をメールで送信させるなどして、電子マネーの利用権合計83万円相当をだまし取ったもの。

 被害者はメールの内容を信じ、4月7~25日までの間に、指示されるままに数十回にわたり、電子マネーを購入し、その番号をメールで送信した。

 被害者が2日、宮古島署に被害届を提出したことから発覚した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!