04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2018年5月4日(金)9:00

ウオーキングで森林浴

木々のアーチ出迎え/きょう「みどりの日」


ウオーキングやジョギングの穴場的スポットの長崎ふれあい遊歩道。野鳥のさえずりを楽しみながら森林浴もできる=下地与那覇

ウオーキングやジョギングの穴場的スポットの長崎ふれあい遊歩道。野鳥のさえずりを楽しみながら森林浴もできる=下地与那覇

 自然の中を楽しみながらウオーキングやジョギングをする場所といえば、東小学校そばの「学びの森」など多くあるが、その中でも下地与那覇サニツ浜の海岸線沿いに整備された「長崎ふれあい遊歩道」は穴場スポットだ。市中心地から離れていることもあり、市民にはあまり知られていないが、木々のアーチから漏れる夏の日差しや野鳥の鳴き声が心を癒やしてくれる。きょう4日は自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む「みどりの日」。

 長崎ふれあい遊歩道は、市民に歩くことで健康増進を図ってもらおうと1993年に供用開始した。

 海岸沿いに広がる森の中には約4600㍍の遊歩道が整備されており、市農政課が管理している。

 モクマオウやガジュマルなどの木々に覆われた遊歩道は、森林浴を兼ねたウオーキングやジョギングに最適。豊かな森の中で暮らす野鳥のさえずりがあちらこちらから聞こえてくる。

 市主催のノルディックウオーキング教室がこの場所で開催され、参加したことがあるという60代の男性は「海岸線沿いに整備されており、木々の隙間から風が流れるように入ってきて心地良い。遊歩道から少し離れると海も一望できる」と話した。

 市健康増進課は、歩行距離や所要時間、消費カロリー、コースの特徴などを記した「ウオーキングマップ」を2011年に発行。森林浴ができるコースや、歴史の原風景に出会える歴史文化ロード、美しい海に癒やされながら歩けるうえのドイツ文化村ロードなど、計10コースを図入りで紹介している。

 ウオーキングマップについての問い合わせは市健康増進課(電話73・1978)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!