04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2018年5月4日(金)8:55

はしか 宮古で2人目確認/県、積極的な予防接種を

 【那覇支社】県保健医療部は3日、宮古島市の30代女性を含む3人の麻疹(はしか)感染を新たに確認したと発表した。宮古地区での感染は2人目。県内での患者数は、累計で88人となった。県は、積極的な予防接種を促しているほか、「はしかの疑いがある場合は、事前に病院に連絡してから受診してほしい」と呼び掛けている。

 県によると、宮古島市で新たに感染が確認された30代女性は、はしか患者との接触があったとみられる。4月30日に発熱し、5月2日に検査確認された。予防接種歴の有無は分かっていないという。

 このほか、名護市の20代男性と浦添市の20代女性の感染も確認された。このうち名護市の男性は、職場内感染の疑いがあるという。

 宮古島市は、これまで公費負担の定期予防接種(第1期・1歳、第2期・小学校入学前の1年間)対象外の、生後6カ月から12カ月未満の乳幼児へのワクチン接種費用も無償化し、積極的な接種を促している。

 大人に対しても、下地敏彦市長が4月26日の会見で指定医療機関8カ所を公表し「連絡してから予防接種を受けてほしい」と呼び掛けている。

 市が公表した、大人対象の予防接種が受けられる医療機関は次の通り。(カッコ内は電話番号)

 いけむら小児科(73・4970)▽いしみねクリニック(75・5878)▽うむやすみゃあす・ん診療所(73・3854)▽城辺中央クリニック(77・4693)▽下地診療所(74・7878)▽砂川内科医院(73・0037)▽宮古島徳洲会病院(73・1100)▽ひが小児科(73・1477)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!