04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2018年5月12日(土)8:56

90歳記念し5冊目の著書/奥濱幸雄さん

「活路の行程九十年」を出版


90歳を記念して自費出版した「活路の行程九十年」の著書を手にする奥濱幸雄さん=10日、宮古毎日新聞社

90歳を記念して自費出版した「活路の行程九十年」の著書を手にする奥濱幸雄さん=10日、宮古毎日新聞社

 伊良部佐和田に住む奥濱幸雄さんがこのほど、各種大会や行事などであいさつした文や式辞などをまとめた「活路の行程九十年」を自費出版した。90歳の「卒寿」を記念したもので、奥濱さんは「読み返してみると、旧伊良部町の動向や歴史の変化が記録されている。いつの日か後世に何らかの形で役立つことになれば幸い」と話している。

 自叙伝「荒波を越えて」「歴史のお浚い」「しまくとば 後世に伝える」「佐和田集落歴史年表」に次ぐ5冊目の著書。

 奥濱さんは総合建設業の奧浜組社長のかたわら、伊良部町商工会初代会長や伊良部町体育協会会長、宮古地区交通安全協会伊良部学区支部長、伊良部架橋建設促進期成会会長、県商工会連合会副会長など数々の要職を歴任。2008年には旭日双光章を受章した。

 「活路」は、要職の立場からさまざまな場面でのあいさつ文などをまとめたもので、第1部は「講演会議録・視察記」、第2部は「商工会関連」、第3部は「敬老会関連」、第4部は「その他」で綴っている。

 巻頭には叙勲受章や米寿祝い、書道展入賞などの記念写真をカラーで編集。表紙は伊良部大橋の空撮写真に自身で題名を記した。

 出版を勧めた次女の石垣寿美さんは「あいさつ文は父の私的な思いだけでなく、その時の世相を反映していて、伊良部島の歴史を知ることができ、資料としての価値があるように感じる」と「あとがき」に記し、年齢を重ねてもいろいろな事に挑戦し続ける父を「人生の先輩として尊敬に値する」と紹介している。

 著書についての問い合わせは奥浜組(電話73・4815)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!