04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
産業・経済
2018年5月17日(木)8:55

農林水畜産部会など設置/検証委員会

アジア経済戦略構想推進


3専門部会の設置などを決めた県アジア経済戦略構想推進・検証委員会=16日、県庁

3専門部会の設置などを決めた県アジア経済戦略構想推進・検証委員会=16日、県庁

 【那覇支社】県アジア経済戦略構想推進・検証委員会(委員長・安里昌利県経営者協会会長)は16日、県庁で第1回会合を開いた。農林水畜産物の輸出拡大などの特定テーマを専門的に検討する「農林水畜産部会」「那覇空港機能・国際物流部会」「IT・スマートハブ部会」の3専門推進部会の設置を了承した。

 各専門部会では7月上旬から、県アジア経済戦略構想の「アジアをつなぐ、国際競争力のある物流拠点の形成」「世界水準の観光リゾート地の実現」など、五つの重点戦略と密接に関連する3分野で、具体的な施策・提案の協議を行う。

 3部会のうち、農林水畜産部会は「県産農林水畜産物の輸出拡大への取り組み強化」がテーマ。輸出を促進するため農産物の供給体制や認定食肉処理施設などの課題に、国や県、JA、民間検査機関などの連携強化を図る。

 那覇空港機能・国際物流部会では「那覇空港の機能と国際物流競争力の強化」を特定テーマに、第2滑走路の整備による空港機能の強化を検討する。沖縄国際物流ハブを生かした貨物量の増加に向け、医療機器製造などの企業誘致で、競争力の確保を図る。

 また、IT・スマートハブ部会のテーマは「沖縄 版Society5・0実現に向けた体制の構築と必要な施策」。沖縄の特色を生かしたサービスモデルや、自立的成長モデル形成への支援策などを検討する。

 同委員会では10月中旬に会合を開き、知事への提言内容を取りまとめて、11月初旬頃までに、知事に提出する予定。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!