04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2018年5月30日(水)8:57

上地さんに委嘱状/比嘉支局長が伝達

市で14人目の人権擁護委員


比嘉支局長(中央左)から上地さん(同右)に委嘱状が伝達された。川満会長(左)と垣花部長=29日、市役所平良庁舎

比嘉支局長(中央左)から上地さん(同右)に委嘱状が伝達された。川満会長(左)と垣花部長=29日、市役所平良庁舎

 人権擁護委員の委嘱状伝達式が29日、市役所平良庁舎で行われた。上川陽子法務大臣から2018年4月1日付で、新任委員の上地洋美さんに委嘱状が交付され、この日那覇地方法務局宮古島支局の比嘉隆支局長が伝達した。任期は3年間。宮古島市では現在13人の人権擁護委員が活動しており、上地さんへの委嘱で14人目になる。

 比嘉支局長は「人権擁護委員として子どもから高齢者などたくさんの方々への人権思想の普及高揚と地域貢献活動に当たるようお願いしたい」とあいさつした。

 委嘱を受けた上地さんは「これから多くの指導を仰ぎながら、これまで触れ合った人たちとの経験などを糧にし、地域に貢献できるよう頑張りたい」と抱負を述べた。

 宮古島人権擁護委員協議会の川満忍会長は「他の委員とともに自由人権思想の普及に努め、協議会の活動をさらに活発化できるよう頑張ってほしい」と激励した。

 市生活環境部の垣花和彦部長が「地域における身近な相談相手として、身の周りのさまざまな問題解決などに頑張ってほしい」との下地敏彦市長のあいさつを代読した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!