05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2018年6月26日(火)8:56

マウイ交流グループ来島/下地市長を表敬

7日間宮古島で体験


下地市長(手前中央左)を表敬したマウイ交流グループの一行と関係者ら=25日、市平良庁舎

下地市長(手前中央左)を表敬したマウイ交流グループの一行と関係者ら=25日、市平良庁舎

 国際人・人材育成団体、WUB宮古のハワイ州マウイ島からのスクール体験交流マウイグループの引率者を含む13人と、WUBマウイ会長で県人会代表のベティー・ヤマシロさんら一行14人が25日、市平良庁舎で下地敏彦市長を表敬した。

 下地市長は「毎年、宮古島を訪れてもらっている。宮古のことをいろいろと知って、皆さんが成長しハワイから羽ばたき、行く先々の国や地域で宮古島の話をしてもらえるとうれしい」と歓迎した。表敬にはWUB宮古事務局長と島尻義彦事務局長が同席し、C・G&M外国語センターの宮本陽子代表が通訳を務めた。

 一行は22日に宮古島に到着し、宮古島でホストファミリーにホームステイし、シーサー作り体験や上野、平良、久松の各中学校で1日スクール体験、宮古南静園を慰問するなどして、28日に宮古島を離れる。

 今回の交流グループに参加しているのはケカウリケ高校の生徒11人。

 宮古島市と米ハワイ州マウイ郡は姉妹都市関係を締結して、今年で53年目になる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!