05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2018年6月29日(金)8:55

160点の貝工芸品ずらり

沖銀本店で「貝の展示会」実施/宮古島市の海宝館


貝工芸品約160点が展示された沖銀本店1階ロビー=27日、那覇市

貝工芸品約160点が展示された沖銀本店1階ロビー=27日、那覇市

 【那覇支社】宮古島市城辺の海宝館(幸地博美社長)は、19日から那覇市の沖縄銀行本店1階ロビーで、貝の展示会を開いている。29日まで。

 ロビー内の特設コーナーには、宮古島海宝館の幸地和夫館長が夜光貝で製作したぺンダントやブレスレットなどのアクセサリーのほか、スタッフによるフクロウや熱帯魚など、約160点の貝工芸品が展示されている。

 工芸品の中には、貝と折り紙で作った、カエルや、花や蝶、鶴などのほか、加工した貝の記念メダル、貝を縦横に飾ったすだれなども並べられている。

 銀行での用事を終えて立ち寄った、50代の女性は「固い貝殻で作ったアクセサリーが、光り輝いて美しいと思った。宮古の方は物作りが上手だと感心している」と話していた。

 展示会について、幸地社長は「宮古の素晴らしい夜光貝を使った工芸品を、沖縄本島でもアピールしたいと思っている。チャンスがあれば、本島内で移動展などもやってみたい」と意気込みを語った。 

 海宝館では、7年前から沖銀宮古支店で展示会を実施しており、沖銀側からの勧めで3年前からは本店でも開いている。現在展示している夜光貝の工芸品は、7月3~9日にパレットくもじ6階催事場で展示販売される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!