04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
社会・全般
2018年7月10日(火)8:59

台風対策に大わらわ/8号接近

市民、防災品求めどっと


 非常に強い台風8号が宮古島地方に接近することを受け、9日は多くの市民が防災対策に追われた。ホームセンターにはネットなどの防風用品を買い求める市民がどっと押し寄せた。出荷のピークを迎えるマンゴー農家はハウスの管理を徹底。漁港では陸に揚げた船を固定する作業に汗を流す漁師やレジャー業者の姿が多く見られた。

漁船をロープで固定/漁師、いつもより厳重に


太いロープで厳重に係留する漁師ら=9日、佐良浜漁港

太いロープで厳重に係留する漁師ら=9日、佐良浜漁港

 強い勢力で接近する台風8号に備え、伊良部の佐良浜漁港や平良の荷川取漁港、池間漁港などでは、漁師らが係留中の漁船を太いローブで固定する作業に追われていた。

 漁師らは、台風8号が宮古島を直撃するコースを取っていることから、漁船の係留ロープを入念にチェック。岸壁から船首と船尾に太いもやいロープを取った。

 佐良浜漁港では、船主の川満哲幸さん(70)ら4人は徳福丸(4・44㌧)の対策に追われた。普段より太いローブで厳重に係留した。

 川満さんは漁師歴50年。「台風8号は勢力が強いので、漁船が心配だ。被害がないように祈るだけだ」と語調を強めた。

 漁師歴3年の下地金太郎さん(52)は、自船の「あかり丸」(5㌧)は荷川取漁港に係留。「漁船の安全対策はやるだけやった。台風8号は宮古島から遠ざかってほしい」と願った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!