04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
スポーツ
2018年7月25日(水)8:58

平良中男子団体、4連覇/県中学総体卓球

女子も個人優勝と3位


4連覇の平良中男子チームと女子個人優勝の宮國(前列中央)と3位入賞の砂川(同右から2人目)=24日、宜野湾市立体育館

4連覇の平良中男子チームと女子個人優勝の宮國(前列中央)と3位入賞の砂川(同右から2人目)=24日、宜野湾市立体育館

 【那覇支社】第45回県中学校総合体育大会の卓球競技は24日、宜野湾市立体育館で男子団体の決勝リーグや女子個人の準決勝・決勝などが行われた。宮古地区代表の平良は、男子が団体戦で4連覇を飾り、女子も個人戦で宮國悠乃が2連覇を達成したほか、砂川風子も3位に入賞するなど、男女とも好成績を収めた。

 団体戦の男子は、8チームによる決勝トーナメントで、コザをセットカウント3-1で下し、決勝リーグに進出。宮里や宜野湾、糸満の3チームを相手に、すべて3-1で圧倒し、3戦全勝の成績で優勝を勝ち取った。

 女子の個人戦は、準決勝で宮國はチームメイトの砂川と対戦し、3-0で勝利。決勝では、石嶺の友寄綾香に1セットを先取されたが、2セット以降は落ち着いたプレーで得意のラリーが決まり、3-1で逆転勝ちした。

 平良の男子団体チーム、女子個人の宮國と砂川は、8月7・8日に鹿児島県で開催される九州中学校体育大会に、県代表として派遣される。

 試合後、男子チームの本村葵キャプテンは「きつい試合もあったが、みんなで声を掛け合い、練習してきたのが出せて良かった。九州大会では昨年の5位以上の、ベスト4に入れるよう頑張りたい」と力強く語った。

 宮國は「決勝戦では得意のラリーで相手を動かして点を取ることができた。昨年の九州では1回戦で負けたので、ベスト8に入って全国大会に行きたい」、砂川は「普段は仲の良い相手に地区大会では勝ったのに、準決勝で負けて悔しい。ブロックが確実に入るように練習して、九州では最低でも1勝したい」と意気込みを述べた。

 下地研範監督は「目指していた男子は団体4連覇、女子が個人で優勝という結果を得られて、とてもうれしい。選手たちは良く頑張ってくれた。常に挑戦者の気持ちを忘れず、今大会で見つかった課題を修正しながら、全力で九州大会に臨みたい」と力を込めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!