04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2018年7月28日(土)8:55

北方領土など取材へ/豆記者「視野広げたい」

取材活動に意欲を見せた豆記者たち(前列)=27日、市役所平良庁舎

取材活動に意欲を見せた豆記者たち(前列)=27日、市役所平良庁舎

 第57次沖縄県豆記者交歓事業に宮古地区から参加する児童生徒が27日、市役所平良庁舎を訪れ、長濱政治副市長らに意欲的な取材活動へ決意を示した。豆記者らは、7月30日から5泊6日の日程で東京と北海道を訪れる。

 沖縄本島地区から38人、宮古地区から8人、八重山地区から4人の計50人が参加する。

 東京では総理官邸や内閣府沖縄担当部局、国会議事堂、宮古島の友好都市である世田谷区などを訪問する。

 北海道では根室市役所や納沙布岬、北方領土対策本部などを訪れ、取材のほか地元の子供たちとの交流も行う。

 平良庁舎を訪れた豆記者たちは、「特別な場所に出向き自分の視野を広げたい」、「北方領土問題について詳しく知りたい」、「友好都市の世田谷について知りたい」、「2年前に姉が参加したので自分も体験したいと思った」などと豆記者に希望した理由を述べた。

 北方領土を取材したいという豆記者が多く、内閣府沖縄担当部局や世田谷区などにも意欲を見せた。

 長濱副市長は「最後まで元気に取材をして帰ってきてほしい」と激励した。

 宮古地区からの参加者は次の通り。(敬称略)

 濱元大也(城辺小5年)▽桃原司至(多良間中1年)▽近藤花音(久松中1年)▽奥平花帆(平良中1年)▽中尾心美(同)▽花岡穂香(久松中3年)▽与那覇さやか(同)▽長濱真央(平良中3年)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!