04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
産業・経済
2018年8月2日(木)8:57

イセエビ漁が解禁

キロ4000円の高値取引/例年より1カ月遅れ


解禁初日から大きなイセエビが水揚げされた=1日、荷川取漁港

解禁初日から大きなイセエビが水揚げされた=1日、荷川取漁港

 県内のイセエビ漁が1日解禁され、宮古地区では生きのいいイセエビが水揚げされた。昨年に引き続き1㌔当たり4000円の高値で取引されるなど関係者を喜ばせた。

 午前6時すぎに、荷川取漁港にイセエビを水揚げした「米丸」の伊舎堂正士船長は「初日の水揚げとしては量は少ないが質は良い。今回から解禁日が1カ月遅くなり厳しい面もあるが、個体数が減少している中では仕方ない。2~3年くらいでその効果が出て数が増えることを期待している」と話した。

 伊舎堂さんが水揚げしたイセエビは、市内でレストランを経営する長浜司さんが引き取った。

 長浜さんは「新鮮なイセエビは刺し身、みそ汁など何にしてもおいしい。7月は問い合わせも多かったので、ようやく解禁となって良かった」と笑顔になった。

 宮古島漁業協同組合によると、この日は約30㌔が競りにかけられたという。

 イセエビ類の解禁日は例年7月1日だが、沖縄海区漁業調整委員会指示に基づく新制度に伴い、今年から1カ月遅れとなった。

 新制度では、イセエビ類とセミエビ類は4月1日~7月31日までが禁漁期間に定められ、8月1日~翌年3月末日までが解禁期間となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!