04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2018年8月4日(土)8:57

第34回大会の感動再現/ストロングマン写真展

県庁前駅構内で15日まで


第34回大会の写真38点が展示された「2018ストロングマン写真展」=3日、那覇市

第34回大会の写真38点が展示された「2018ストロングマン写真展」=3日、那覇市

 【那覇支社】4月22日に開催された第34回全日本トライアスロン宮古島大会の感動を紹介する「2018ストロングマン写真展」(主催・同実行委員会など)が3日、那覇市の沖縄都市モノレール県庁前駅構内で始まった。写真38点を15日まで展示する。

 開会式で、大会長の下地敏彦宮古島市長は「今後とも安心安全で、みんながトライアスロンに参加したいと思われるような、レベルの高い大会に仕上げていきたい」とあいさつした。

 沖縄都市モノレールの美里義雅社長は「沖縄を代表する一大イベントとして、、島民のおもてなしや、ボランティアの取り組みなどで、大会を成功させている」と評価した。

 このほか、日本トランスオーシャン航空の渡部勝麿取締役執行役員、琉球新報社の潮平芳和取締役読者事業局長があいさつし、次回大会の成功を誓い合った。

 式典に参加した沖縄宮古郷友連合会の福里栄記会長は「多くの郷友にも見てもらい、感動を共有してほしい。(写真展を沖縄本島の)中部や北部でもやって、ファンが増えるよう期待したい」と話した。

 今回で11回目となる写真展では、写真と映像による、選手たちの熱気や応援する沿道の地元市民のほか、活躍するボランティアや感動のゴールなどを臨場感たっぷりに紹介している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!