04/09
2025
Wed
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2018年8月9日(木)9:00

翁長雄志知事、死去

肝臓にがん転移/県知事選、前倒し実施へ


膵臓がんを公表する会見の翁長雄志知事=5月15日、県庁

膵臓がんを公表する会見の翁長雄志知事=5月15日、県庁

 【那覇支社】翁長雄志知事が8日午後6時43分、浦添市の病院で死去した。67歳だった。県は同日夕、翁長知事について「意識が混濁している状況」と発表。謝花喜一郎副知事が会見で「一日も早い回復を願っている」と語っていたが、かなわなかった。翁長知事の死去で、11月に予定されていた県知事選は前倒しで実施されることになる。

 翁長知事は今年4月、膵臓(すいぞう)にできた腫瘍を摘出する手術を受けていた。5月には、腫瘍が悪性のがんだったことを公表したが、その後も慰霊の日の式典に出席するなど、抗がん剤の治療を受けながらも公務を行ってきた。

 7月27日には、米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐり、埋め立て承認の「撤回」手続きに入ると表明し、引き続き職務に強い意欲を示していた。一方で、先月から北海道や東京への出張取りやめが続いたため、知事の健康を不安視する見方もあった。

 謝花副知事によると、翁長知事は7月30日から再入院。今月4日に病院で面談した際には、肝臓にがんが転移していると明かしていたという。その後、7日から徐々に意思決定に支障を来すようになり、8日朝には肝機能障害、腎機能障害を起こして意識混濁の状況となっていた。

 翁長知事は、那覇市議会議員2期、県議会議員2期、那覇市長4期を歴任し、自民党県連幹事長も務めた保守の重鎮だった。

 一方で、辺野古移設をめぐっては、2013年12月に仲井真弘多前知事が行った埋め立て承認を強く批判し、14年の県知事選では「オール沖縄」グループに擁立される形で出馬。仲井真氏に約10万票の差を付けて圧勝した。

 15年には埋め立て承認を取り消し、国と法廷闘争を繰り広げたが、16年に最高裁で敗訴が確定している。今年に入り、名護市長選、石垣市長選などで自身が推す候補が敗北するなど厳しい政治情勢の中でも、辺野古移設の阻止を掲げて承認「撤回」の手続きに入ったばかりだった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!