04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2018年8月9日(木)8:55

食中毒の防止呼びかけ/宮古保健所

食品衛生月間でキャンペーン


南風原店長(右)から説明を受ける「一日食品衛生監視員」と関係者=8日、サンエーショッピングタウン宮古食品館

南風原店長(右)から説明を受ける「一日食品衛生監視員」と関係者=8日、サンエーショッピングタウン宮古食品館

 8月の食品衛生月間に合わせ、宮古保健所(宮里義久所長)は8日、市内のサンエーショッピングタウン宮古食品館(南風原正次店長)で同月間キャンペーンを実施した。宮古総合実業高校の2年の下地ネオン君と川満真綾さんが「一日食品衛生監視員」に委嘱され、店内の監視やチラシ配布を行い、食中毒の防止を呼び掛けた。

 県では、食中毒事故の防止と食品の衛生管理の向上を図るため、食品関連事業者や消費者に対し、食品衛生思想の普及・啓発、食品に関する情報提供の推進を図ることを目的に実施している。

 開会で、宮里所長(代読)は「食の安全・安心の確保を図り、前年度から引き続き、食中毒発生ゼロを目指していく」と強調した。次いで県食品衛生協会宮古支部の砂川靖夫支部長があいさつした。

 食品衛生監視員の2人はたすきを掛け、店内の衛生管理の状況などをチェック。南風原店長が豊富な商品の衛生管理を詳しく説明した。

 監視後、下地君は「営業施設はそれぞれ十分な大きさで、明るく、換気もよく、虫なども見当たらず清潔だった。弁当・総菜などの期限・製造者の表示は適切である。また冷蔵庫や冷凍庫は衛生的で食品の温度管理もされている」と講評した。

 その上で「徹底した衛生をしていることが、今回知ることができた。このような貴重な体験ができたことをうれしく思う」と感想を語った。

 南風原店長は「安全・安心の食品を提供するのが第一である」と強調した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!