04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
産業・経済
2018年8月17日(金)8:56

ネット活用で地方に強み/農水産物流通不利性解消支援事業

「サイバー農家」が講話


宮川さんの話を聞いてネット販売の活用法を吸収する受講者=16日、市中央公民館

宮川さんの話を聞いてネット販売の活用法を吸収する受講者=16日、市中央公民館

 県の農林水産物流通不利性解消支援事業に係る講演会が16日、市中央公民館であった。熊本県戸馳島にある宮川洋蘭の専務で、「サイバー農家」を名乗る宮川将人さんが講演し、農家の立場からネットを経営に生かす戦略を紹介した。

 宮川さんは自身の体験を基に▽挑戦なき成功はない▽地方を強みにできる時代▽夢を実現させるために-をテーマに話を進めた。

 宮川洋蘭は、10年前まで薄利多売だったとし、現状維持に背を向けてネット販売を始めた経緯を詳しく説明した。「唯一、生き残れるのは変化できるものだけである」というダーウィンの言葉を引き合いに、インターネットの到来で「地方を強みにできる。田舎を憂う必要はなく、農業を世界に発信できる」と語り、変化を怖れず挑戦することの大切さを説き続けた。

 ネットショップ開店当初は赤字経営だったと明かしたが、さまざまな情報発信によって好転させてきた経緯に触れ、「強みに気付いてスピード感を持って取り組んだ」と話した。

 目指す経営スタイルとしては「お客さんの期待を超えたい」と強調。「『宮川洋蘭がないと困る』と言われるような店になる」と自身の目標を挙げて、「ナンバーワンではなく、オンリーワンに」と勧めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!