04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
政治・行政
2018年8月19日(日)8:58

故翁長知事が後継指名した音声データ存在か/玉城氏、呉屋氏との報道

翁長知事が2人を後継指名したとの報道を受け、記者団の質問に答える玉城デニー自由党幹事長=18日、豊見城市

翁長知事が2人を後継指名したとの報道を受け、記者団の質問に答える玉城デニー自由党幹事長=18日、豊見城市

 【那覇支社】故翁長雄志知事の後継候補者をめぐり18日、翁長知事が金秀グループの呉屋守将会長(69)と衆院沖縄3区選出の玉城デニー自由党幹事長(58)を後継指名した音声データが存在するとの報道が、一部でなされた。玉城氏は同日、報道陣に対して「非常に驚いている」とした上で、「これまで通り出馬しない気持ちだ」と述べ、知事選への出馬を否定した。

 玉城氏によると、県政与党側が知事選候補者の選定を進める調整会議議長の照屋大河県議(社民・社大・結)と新里米吉県議会議長が同日、音声データの存在を伝えて来たという。

 玉城氏は、「想定外のはるかに外側の話。本当に驚いて、相談させて下さいと返事した。(その後)候補者を一本化する段階なので、従来通り出馬しないという返事がまっとうだと思った」として、出馬しない意向を伝えたと語った。

 仮に調整会議が玉城氏の擁立を決めた場合の行動については「今の段階で、私からこうするということは控えたい」と述べるにとどめた。

 県政与党側は翁長知事死去後、調整会議を開催して後継候補者の選定を進めている。17日には、同会議を構成する各団体が推薦する候補名を提出し、謝花喜一郎副知事(61)、金秀グループの呉屋守将会長(69)、県議会副議長の赤嶺昇県議(51)などの名前が挙がっている。

 一部報道によると、音声データは翁長知事が死去する数日前に病院で録音されたとみられるという。17日の段階では、呉屋会長も出馬を固辞しているとされる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!