04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
社会・全般
2018年8月22日(水)8:56

夏休み宿題おたすけ隊実施/宮古青少年の家

高校生が小学生学習支援


高校生に教えてもらいながら、児童は夏休みの宿題に取り組んだ=21日、宮古青少年の家

高校生に教えてもらいながら、児童は夏休みの宿題に取り組んだ=21日、宮古青少年の家

 夏休みも終盤。宿題に追われている子どもたちもいる中、2018年度自主事業、第2回夏休み宿題おたすけ隊(主催・宮古青少年の家)が21日、同青少年の家で2日間の日程で始まった。市内の小学校の1年生から6年生まで約20人が参加。宮古高校サッカー部の生徒12人から、勉強を教わりながら夏休みの宿題に取り組んだ。

 開所式で、同青少年の家の安慶田昌宏所長は「大野山林の中で、自然に親しみながら夏休みの課題などをしっかり勉強してほしい」と、参加した小学生に呼び掛けた。

 下地翔人君(東小6年)は「残った算数の宿題を教えてもらっている。教えてもらうと分かりやすい。この2日間で宿題を終わらせて、後はゆっくり遊びたい」と一生懸命問題に取り組んだ。

 児童を指導していた宮高3年の善平輔君は「案外、1人でできていて、すごいと思う。自分たちも、こうやってきたんだと懐かしく思う」と話し、小学生を丁寧に指導していた。

 宮高サッカー部は2週間ほど前、青少年の家で1泊2日の研修を行った。その際に依頼され、指導を快諾した。

 1日目のこの日は開所式後、夏休みの宿題に取り組み、午後にはウオークラリー。2日目の22日は、午前中は夏休みの宿題に取り組み、昼は参加者らが野外炊飯、午後はダンス交流などのプログラムが予定されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!