04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
イベント
2010年12月7日(火)23:02

特産品に長蛇の列/産業まつり

産業振興で11人を表彰

全景・まつり2日目も多くの市民が来場し島の特産品の美味に舌鼓を打った=5日、市熱帯植物園

全景・まつり2日目も多くの市民が来場し島の特産品の美味に舌鼓を打った=5日、市熱帯植物園

 「第33回宮古の産業まつり」は5日、宮古島市熱帯植物園で最終日を迎えた。
 この日も多くの市民が来場し、島の特産品や伝統工芸品が展示・即売されている各ブースに長蛇の列を作った。








料理コンテストの上位入賞者

料理コンテストの上位入賞者

 展示・即売のほかに、みゃーくの味料理コンテストと産業振興賞の表彰が行われた。料理コンテストのグランプリは五島昇さんが受賞。「マグロのミルフィユ」で最高賞の栄誉に輝いた。

産業振興賞表彰を受けた皆さん

産業振興賞表彰を受けた皆さん

 産業振興表彰では農林水産部門7人と商工観光部門4人を表彰した。全受賞者を代表してミヤコンの渡真利勝専務取締役が「産業振興賞を受賞できてこの上ない喜び。受賞は家族や関係者の支援、協力のたまものであり心から感謝したい。これからも宮古の産業発展のために、微力だが心身を注いで頑張っていきたい」と話した。


  産業まつりの会場でクイチャーフェスティバルが開催されたこともあって会場は多くの市民でにぎわった。新鮮な農林水産物など島の特産品を買い求めながら「宮古島」の魅力を体感していた。


 産業振興表彰受賞者と料理コンテストの入賞者は次の通り。
 ▼産業振興賞
 【農林水産部門】
 ▽砂川久吉 ▽古謝勝行 ▽伊志嶺一之 ▽国吉竜夫
 ▽喜屋武勇 ▽高江洲昭男 ▽平良玄序


 【商工観光部門】
 ▽中尾英筰(ミヤコン) ▽宮城正明(南国食楽ZU)

 ▽佐藤友康(宮古島東急リゾート) ▽平良勝之(ホテルニュー丸勝)

 ▼料理コンテスト
 グランプリ=五島昇(マグロのミルフィユ)
 部門賞=仲間康順(近海マグロのライスコロッケ) ▽同・学生部門=福里奈美希(シビマグロマン)
 審査員特別賞=平戸新也(近海マグロ南蛮丼)、岸本琢磨(鮪と苦菜の生春巻き)


第33回宮古の産業まつり写真特集はこちらから

第9回クイチャーフェスティバル2010写真特集はこちらから



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!