04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
教育・文化
2018年8月31日(金)8:58

生きた英語を授業に/市教委

ALT7人に委嘱状


市教育委員会から委嘱状を交付された外国語指導助手の皆さん。写真左は宮國教育長=30日、市役所城辺庁舎

市教育委員会から委嘱状を交付された外国語指導助手の皆さん。写真左は宮國教育長=30日、市役所城辺庁舎

 市教育委員会は30日、外国語指導助手(ALT)7人(継続4人、新規3人)に委嘱状を交付した。各小、中学校に配置され、日本人教員を補助しながら児童生徒たちに聞く、話すを重視した英語力を高める。カナダ人1人、アメリカ人6人で任期は1年。

 市役所城辺庁舎で行われた交付式で、宮國博教育長は「子どもたちに英語で話しかけて、英語で答えさせてほしい。生きた英語力を養うための環境をつくってほしい」と呼び掛けた。

 指導助手一人一人が自己紹介した上で「英語の楽しさを子どもたちに教えたい」「初めての日本での生活を宮古でスタートできた。周囲は優しい人ばかり。子どもたちに会えるのが楽しみ」などと流ちょうな日本語で抱負を語った。

 2020年から小学校高学年での英語授業が必修となる。その準備期間として今年から3、4学年の授業に外国語活動が含まれることから、小学校においては2人の指導助手を増員した。

 7人は2校~7校を掛け持ちし、英語授業のサポートを行うほか、英語弁論大会や市ストーリーテリングコンテストなどでも指導や支援、審査員などを行う。

 委嘱状を交付されたのは次の皆さん。(敬称略、一人は欠席)

 サイェッド・シュエイブ(継続、カナダ)▽スカオスキ・ティファニー(同、アメリカ)▽ラ・クリスティーン(同)▽デルカ・アシュリー(新規、アメリカ)▽ヘッドランド・キアナ(同)▽スカランジェラ・アレクサンドラ(同)▽レストゥール・ブラッドリー(継続、アメリカ)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!