04/13
2025
Sun
旧暦:3月15日 大安 辛 
産業・経済
2018年9月7日(金)8:58

トンガからの研修生が視察/東京農大

農業開発プロジェクトの一環


衛生管理のため、ラインを窓の外から視察する一行=6日、コーラルベジタブル

衛生管理のため、ラインを窓の外から視察する一行=6日、コーラルベジタブル

 東京農業大学国際農業開発学科研修などでJICA(国際開発機構)の支援でトンガ王国から農業開発プロジェクトの一環で訪れている研修生3人と、東京農大の関係者ら4人の合わせて7人が6日、コーラルベジタブル(安慶名浩社長)を訪れ、宮古島産紫イモ(ちゅら恋紅)のペースト冷凍製造過程などを視察した。

 コーディネートした同ペースト販売元の南国食楽Zuの豊見山貴仁さんが、製造工程や搬入などの説明をした。

 安慶名社長は「イモ自体は植物検疫の関係で輸出できない。ここで加工して輸出している。海外や日本本土が主な輸出先で、香港には約65㌧の冷凍ペーストを輸出している。ちゅら恋紅は色が鮮やかで、きめが細かく、香港では極めて人気が高い」と説明した。

 研修生からは「ペーストにする際の歩留まりは」「需要は増えているのか」などの質問が出ていた。

 コーラルベジタブルでの視察の後、城辺の紫イモのほ場も見学した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!