04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
社会・全般
2018年9月29日(土)8:58

宮古島、暴風域に/台風24号

きょう朝にも最接近


台風に備えロープで固定された漁船など=28日午後、平良港・通称布干し堂

台風に備えロープで固定された漁船など=28日午後、平良港・通称布干し堂

 大型で非常に強い台風24号は28日午後、宮古島の南東にあって1時間に約15㌔の速さで北西に進んだ。宮古島地方は同日夜暴風域に入った。29日朝には、非常に強い勢力のまま宮古島地方に最接近する見込み。予想される最大風速は35㍍、最大瞬間風速は50㍍。28日午後8時までに、下地島空港で30・9㍍の最大瞬間風速を観測した。

 中心の気圧は950。中心付近の最大風速は45㍍。最大瞬間風速は60㍍で、中心から半径220㌔以内では風速25㍍以上の暴風。中心から半径560㌔以内では風速15㍍以上の強い風が吹いている。

 宮古島地方の沿岸海域ではうねりを伴い猛烈にしてけており、29日にかけても続く見込み。予想される波の高さは10㍍。

 台風の接近に伴い大気の状態が非常に不安定となり、28~29日にかけて多い所で1時間に70㍉の非常に激しい雨が降る恐れ。

 台風が最も接近する29日にかけて大雨となることから、気象台では土砂災害や低い土地の浸水に警戒を呼び掛けている。28日午後6時~29日午後6時までの24時間雨量は多い所で250㍉と予想されている。

 また、宮古島地方は29日にかけて潮位が高くなる見込み。海岸付近の低地では、高潮による浸水や冠水に警戒が必要。

 注意・警戒が必要な期間と予想される最高潮位(標高)は29日明け方から昼過ぎで2・3㍍。

 宮古島地方気象台は28日午前10時36分に暴風警報を発令し、厳重な警戒を呼び掛けた。

 市は暴風警報が発令された同時刻に市内全域2万5000世帯余りに避難準備情報を出し、高齢者などには早めの避難を、市民には不急・不要の外出は控えるよう防災無線を通して呼び掛けた。

 同日午後4時現在、避難した人は市役所平良庁舎など計4カ所で8世帯10人。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!