04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
政治・行政
2018年9月30日(日)9:00

県知事選、きょう投開票

「保守系」か「オール沖縄」か/県民の判断に注目

 【那覇支社】第13回沖縄県知事選は、きょう30日に投開票される。激戦を繰り広げてきた保守系で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=と「オール沖縄」側が推す前衆院議員の玉城デニー氏(58)のどちらが今後4年間の県政を担うことになるか、有権者の審判が下される。県知事選には、元那覇市議で琉球料理研究家の渡口初美氏(83)と、元会社員の兼島俊氏(40)も出馬している。立候補している4人とも無所属・新人。

 選挙戦は、佐喜真氏と玉城氏とで事実上の一騎打ちの構図。政策面では、佐喜真氏が「県民所得の300万円への引き上げ」「米軍普天間飛行場の早期返還」を、玉城氏は「誇りある豊かさ」「普天間飛行場の辺野古移設阻止」を、それぞれ掲げている。

 今回の選挙は、故翁長雄志知事が8月8日に急逝したことに伴うもの。当初の11月から2カ月近く前倒しになり、「超短期決戦」の様相を呈した。県が8月31日に辺野古地区の埋め立て承認を「撤回」するなど、国と県の対立が深まる中で行われるだけに、有権者の判断が注目される。

 県選挙管理委員会によると、20日時点での選挙人登録者数は115万8602人(男性56万4806人、女性59万3796人)。このうち宮古島市は4万3878人(男性2万1832人、女性2万2046人)、多良間村は834人(男性456人、女性378人)。  


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!