04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
政治・行政
2018年10月6日(土)8:58

「全身全霊で取り組む」/玉城新知事

庁内放送で職員訓示


庁内放送で職員に訓示する玉城新知事=5日、県庁

庁内放送で職員に訓示する玉城新知事=5日、県庁

 【那覇支社】玉城デニー(本名・康裕)新知事は5日、県庁の庁内放送を通して職員に訓示し、「職員の先頭に立って、県政運営に全身全霊で取り組んでいく」と強調した。

 玉城知事は、県政運営に向けた基本理念として「県は4年後の2022年に復帰50周年を迎える。新時代の沖縄の将来に向けて、スケール感やスピード感を持って新たな沖縄振興計画を策定し、日本経済をけん引するトップランナーとして力強く沖縄を導いていく」と語った。

 県庁職員に対しては、「各部局長を中心に心を一つにして、いかなる困難にも勇気と情熱を持って対処し、県民全体の奉仕者として職責を全うし、幅広い視点で県民の期待に応えるようお願いしたい」と要請した。

 最後に、玉城知事は「知事室のドアはいつも開いているので、いつでも気楽に話に来てほしい」とアピールした。

 初登庁の4日に予定された知事就任式での職員訓示は、台風25号の接近に伴い中止となっていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!