04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
イベント
2018年10月7日(日)8:58

あす「パーントゥ」

島尻、泥で厄除け

 平良島尻の奇祭「パーントゥ」が8、9の2日間、島尻集落内で行われる。国指定の重要無形民俗文化財。住民らは、市民や観光客らにマナーを守るよう、協力を呼びかけている。両日とも午後5時~同8時まで。


 体中に泥を塗り仮面をかぶった来訪神、パーントゥ3匹が現れる。住民らに厄除けの泥を塗りたくる。

 新生児と新築家は、泥を塗ってもらうのが習わし。パーントゥは、新生児の顔に無病息災の泥をつけ、新築家には上がり込んで家内安全・繁栄の泥を塗る。

 パーントゥの由来は、数百年前に島尻でクバマと呼ばれる海岸に黒と赤の仮面が漂着した。村人は、この仮面は海の彼方からの来訪神として崇敬した。男が仮面をかぶって集落内を駆け回ったのが始まりと伝えられている。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!