05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
教育・文化
2018年11月7日(水)8:57

真栄城六段が初優勝/第10期宮古囲碁名人戦

優勝杯を手にする真栄城六段=4日、こすみ囲碁教室

優勝杯を手にする真栄城六段=4日、こすみ囲碁教室

 宮古給油所杯第期宮古囲碁名人戦(主催・日本棋院平良支部、協賛・宮古給油所、後援・宮古毎日新聞社)の決勝リーグが3、4の両日こすみ囲碁教室で行われ、真栄城佑次六段が初優勝した。接近戦での冷静なヨミや気合負けしない戦いぶりが光った。決勝リーグ1位真栄城六段(6勝1敗)、同1位亀川実六段(同)、3位知念一将六段(5勝2敗)、4位平良博彦六段(4勝3敗)の上位4人は、次期決勝リーグ残留を決めた。池間六段の4連覇はならなかった。

 決勝リーグには池間六段、真栄城六段、平良六段、知念六段、宮城實一六段、亀川六段、奥平寿男六段、池村浩明六段の8人が参加し、総当たりで優勝を争った。

 各盤上では力の限りを尽くした戦いが繰り広げられ、観戦者は固唾をのんで見守った。

 決勝リーグの1日目は真栄城六段、亀川六段、知念六段の3人が3勝1敗で並び、これを池間、平良、池村の3人が2勝2敗で追った。

 2日目の第1局。真栄城は恩師池間との師弟対局に勝ち恩返しした。知念は6局目で池間に破れ2敗目を喫した。全7局を打ち終えて真栄城と亀川が6勝1敗で並び、優勝の行方はプレーオフに持ち込まれた。

 決定戦はリーグ参加者では最高齢の亀川(76)と最年少真栄城(27)のカードとなり、注目を集めた。真栄城の黒、亀川の白番。亀川は無条件で取っていた石をコウにしたのが敗着。真栄城はコウの代償で白石を取り、念願の優勝を果たした。今期の名人戦では亀川の健闘が光った。真栄城は「たまたま名人が取れて良かった。防衛できるように囲碁の勉強を頑張りたい」と笑顔だった。

 閉会式で池村浩明日本棋院平良支部長は「第1期名人は宮古高校囲碁部だった前里成人さんが取り、10年目の今期は同じ囲碁仲間の真栄城さんが優勝した。若い力の台頭を感じる。今後は宮古だけでなく県大会優勝を目指して頑張ってほしい」とあいさつした。宮古給油所の神里成亮社長は「池間さんの持つ記録更新を目指して頑張ってください」と激励した。

 宮古囲碁名人戦は予選、決勝ともに長い時間をかけて総当たりで戦うのが特徴。過去の優勝回数は池間六段が6回と最も多い。これに知念六段が2回、前里六段の1回、真栄城六段の1回が続く。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!