05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント
2018年11月13日(火)8:55

人命救助ってすごい/防災フェア

消防体験に子供ワクワク


ロープブリッジ渡過訓練体験では、子供たちが署員の仕事の大変さと力強さを実感した=11日、市消防本部

ロープブリッジ渡過訓練体験では、子供たちが署員の仕事の大変さと力強さを実感した=11日、市消防本部

 2018年の「防災フェア~親子消防体験~」が11日、市消防本部で開催された。会場には約1000人の親子が訪れ、同本部に配備されている各種車両の性能を学んだほか、レスキューや放水、救急救命など消防の活動を体験した。各種訓練体験を行った子どもたちからは「楽しかった」「将来消防士になりたい」などの感想が聞かれた。

 この取り組みは、秋季火災予防運動の一環で、はしご車などの試乗体験や施設見学のほか、救助訓練体験、救急処置法を通して火災予防運動の普及と防火思想の高揚を図ることを目的に行われている。

 フェアは午後1時に開場。会場では▽救助工作車など資機材展示▽煙体験コーナー▽放水体験▽救助訓練体験(ロープ渡り等)▽はしご車試乗-などが行われた。

 このうち、ロープブリッジ渡過訓練を体験した上地凜旺君(4)は「少しドキドキしたけどとても楽しかった。将来は消防士になりたい」と笑顔で話した。

 母親の涼子さんは「普段経験できないことなのできょうは良い体験ができた。子どもも喜んでいるので参加して良かった」と感想を述べた。

 そのほか、救助体験のロープレスキューも大人気で、子供たちがロープで建物の高所から地上に移動すると、保護者たちから大きな拍手が送られ、子供たちも初めての体験を楽しんでいた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!