05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2018年11月15日(木)8:59

多良間移住を促進/子育て支援など紹介

パンフ「たらまぐらし」作製


村内への移住を促進する「たらまぐらし」のパンフレットを作製した大戸理絵さん

村内への移住を促進する「たらまぐらし」のパンフレットを作製した大戸理絵さん

 【多良間】村内への移住を促進するパンフレット「たらまぐらし」がこのほど作製された。働く場所や子育て支援策などを明記。移住を希望する島外の人たちが具体的にイメージできるよう写真をふんだんに活用した。東京での「離島の祭典」、那覇市での「離島フェア」で来場者に配布する予定。

 パンフレットは、同村地域おこし協力隊の大戸理絵さんが作製。A4判サイズ見開きで、診療所や歯科診療所、インターネットなどの通信環境のほか、島の年間行事、教育、施設など島の情報を網羅した。

 「結婚祝い金」として15万円がもらえるほか第1、第2子でそれぞれ5万円、第3子以降は10万円が支給される「出産祝い金」、定住者一世帯につき20万円が給付される「定住奨励金」など、ほかの自治体ではみられない充実した支援策も盛りこんだ。

 作製した大戸さんは「島外の人たちが移住や定住をする上で、暮らしに関わるパンフレットがなかった。移住を希望する人たちへの参考になればうれしい」と話した。

 自らも移住者である大戸さんは、「最初は不安もあったが、いざ来てみると集落は密集していて生活しやすい。これまでに経験したことがないこともできる。村民も温かく、家族のように受け入れてくれた」と話した。

 同村住民福祉課によると、同村に移住した人は2016年4月~18年10月末までで13人(男性7人、女性6人)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!