05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
スポーツ
2018年12月6日(木)8:58

ニトリ女子が合宿/陸上

実業団、続々宮古入りへ


合宿に入ったニトリ女子ランニングチーム。インターバルトレーニングをする(左から)横田知佳、松浦杏利、吉田香澄選手。右は監督の倉林俊彰さん=5日、市陸上競技場

合宿に入ったニトリ女子ランニングチーム。インターバルトレーニングをする(左から)横田知佳、松浦杏利、吉田香澄選手。右は監督の倉林俊彰さん=5日、市陸上競技場

 実業団の陸上競技部が宮古島で合宿を行うシーズンに入った。4日にはニトリ女子ランニングチームが宮古入りした。13日まで滞在し、温暖な気候を利用して積極的に距離を踏む。

 ここ数年、冬春季に宮古島で合宿を行う実業団チームは多く、今年もニトリのほか日立や資生堂(いずれも女子)や中国電力なども予定している。

 ニトリの合宿は昨年に続き2度目になる。参加選手は吉田香澄さん、横田知佳さん、鈴木葵さん、松浦杏利さんの4人。監督は倉林俊彰さんでマネージャーは高木麻子さんが務める。

 宮古入りした4日は軽いジョグで終えたが、5日は陸上競技場でインターバルトレーニングを敢行。400㍍15本と200㍍5本をしっかりこなした。

 来月の大阪国際女子マラソンにエントリーしている吉田さんは「昨日は暑かったけど、きょうはとても気持ちいい」と充実した表情と笑顔を見せた。2時間30分前後の記録と入賞を目指しており、「宮古島合宿でステップアップしたい」と意気込みを話した。

 倉林監督は宮古島の練習環境を絶賛。「ハード面も充実しているし、やはり気候が暖かいのが良い。練習拠点の埼玉は寒いので」と環境の違いを挙げ、「今回はマラソンをメインに据えた練習になる。この合宿で強化を図り、結果につなげていきたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!