05/03
2025
Sat
旧暦:4月6日 先負 壬 
イベント
2018年12月8日(土)8:55

安さと新鮮さが人気/宮総実大即売会

野菜など求め市民どっと


用意された生徒たちの生産物はどれも大人気で、安い値段設定に長蛇の列ができた=8日、宮古総合実業高校

用意された生徒たちの生産物はどれも大人気で、安い値段設定に長蛇の列ができた=8日、宮古総合実業高校

 宮古総合実業高校(平良淳校長)の大即売会が8日、同校で行われ、会場には多くの市民が訪れて新鮮な野菜や肉、菓子類、加工食品など、生徒自慢の生産物を買い求めていた。

 同校の即売会は、毎年多くの市民でにぎわう恒例行事。会場は、開始前から長蛇の列となり、販売開始時間の午前11時になると、来場者はお目当ての商品を買い求めていた。

 キャベツは1玉150円と大特価。ダイコンやレタス、ホウレンソウなども安価で販売され、飛ぶように売れた。

 ビニール袋にキャベツを詰め込んだ城辺から訪れた70代の男性は「とっても安いよ。安いだけでなく質も素晴らしい。このキャベツは野菜いためにしてもロールキャベツにしてもどんな料理でもおいしくなる。どうやって食べるか今から楽しみ」と笑顔になった。

 学校側によると、キャベツはこの日のために1000個以上確保。通常は1・2~1・5㌔程度の大きさだが、今回は質も良く1・8㌔~2㌔の物が多いという。

 そのほか、カマボコやつくだ煮、マグロの缶詰、ヨウカン、カステラなどを販売するコーナーも大人気。人が途切れることなく、用意した商品は一気に売れた。

 さらに豚肉や鶏肉、卵といった畜産物の売れ行きも例年同様に絶好調で、生徒たちは押し寄せる客の対応に大忙しだった。

 この大即売会は、学習の成果を発表することで生徒に自信と誇りを持たせ、生産から販売までの過程を学ぶことなどを目的としている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!