04/24
2025
Thu
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
産業・経済
2018年12月26日(水)8:55

ハイビスカスでケーキ/産業化協 学校給食に提供

ハイビスカスのカップケーキをおいしそうに食べる児童たち=25日、西辺小学校

ハイビスカスのカップケーキをおいしそうに食べる児童たち=25日、西辺小学校

 宮古島で摘んだハイビスカス(あかばなぁ)の産業化に取り組む「宮古島あかばなぁ産業化協議会」と産業化連携体のグランディールは25日、市内小中学校の学校給食に「宮古ハイビスカスのカップケーキ」を提供した。児童は口いっぱいにカップケーキをほおばって満面の笑みだった。

 ハイビスカスの産業化プロジェクトの一環。ハイビスカスに関する認知度を高めるとともに、食育も兼ねた。市の教育委員会や給食センター、市内事業所の協力を受けて4650食を準備した。カップケーキは南国食楽Zuが作った。

 この日は平良にある14校で提供された。西辺小学校の1年生の教室には長濱政治副市長も訪れ、一緒にカップケーキを食べた。

 はじめにグランディール専務の髙橋伸次さんが「ハイビスカスは食べたり、飲んだりできるんです」と児童に語り掛け、「甘酸っぱくておいしいので食べてみてください」と話した。

 児童は給食をたいらげた後、ハイビスカスのエキスを使って作ったピンク色のチョコレートが載ったケーキをぱくり。それぞれ「おいしい」と笑顔だった。

 全部食べた1年生の高良陽宇(よう)君は「甘くておいしかった。また食べてみたい」と話していた。

 長濱副市長も「とてもおいしい」と絶賛だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!