04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
政治・行政
2019年1月5日(土)8:57

今年は「変革の時代」/下地市長

仕事始めで職員に訓示


新年の訓示を述べる下地市長=4日、市役所平良庁舎

新年の訓示を述べる下地市長=4日、市役所平良庁舎

 市の2019年仕事始めの4日、市役所平良庁舎で下地敏彦市長が職員に対し、新年を迎えての訓示を行った。下地島空港開港や未来創造センター供用開始などがある今年を「変革の時代」とした上で、業務に対する発想を変えて新たな対応を行う必要があると指摘し、心を新たにして仕事に取り組むよう呼び掛けた。

 新年の市長訓示で「今年は大型プロジェクトが芽出ししてくる年」と語る下地市長。伊良部小中一貫校の開校や下地島空港の開港、図書館と中央公民館の複合施設である未来創造センターのオープン、海外クルーズ船寄港の大幅増などがあることを挙げた。

 「宮古島は今年、変革の時代になる。これまでの流れで行ってきた仕事とは全く違う形の仕事の展開をしなければならない」との考えを示し、「発想を変えて、新たな対応をしなければならない年になる」と業務に対する考え方の変換、刷新を求めた。

 具体的には、各課で課長を中心に部長と相談しながら新たな方策を見い出すよう要望。「皆が一緒になって新しい方向性を見つけていけると思う。心を新たにして、仕事にまい進してもらいたい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!