04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2019年1月6日(日)9:00

華やかに成人式/618人が二十歳の決意

宮古島市 再会喜び「大人」実感


カラフルな着物などで着飾った新成人の女性たち=5日、マティダ市民劇場

カラフルな着物などで着飾った新成人の女性たち=5日、マティダ市民劇場

 2019年宮古島市成人式(主催・宮古島市、市教育委員会)が5日、マティダ市民劇場で開かれた。今年は618人が大人の仲間入りを果たした。式典では各地区代表者が「二十歳の決意発表」として「将来、宮古島に恩返しがしたい」など将来の目標を語った。開会前には久しぶりの再会を喜び合う新成人の姿も多く見られた。

 「二十歳の決意発表」では平良地区の下地智博さん、城辺の池原優絵さん、下地の砂川進一さん、上野の玉城夕真さん、伊良部の譜久島鮎美さんの5人が登壇した。

 埼玉の大学で教育について学んでいる下地さんは「将来的には宮古島で教育的側面で恩返しができるようこれから努力を積み重ねていきたい」と語った。

 宮古島で就職している池原さんは島外で頑張っている新成人に向け「また宮古島に戻ってくる時には、私たちが宮古島のためになることをやっていこう」と呼び掛けた。

 北九州市と泉大津市を結ぶ長距離フェリーの乗組員をしている砂川さんは「今は航海士になることを目標に頑張っている」と現在の目標を紹介した。

 4月から東京で就職する玉城さんは「宮古島に帰ってきて地域貢献することができる人材になれるよう努力していく」との意気込みを述べた。

 譜久島さんは「これからは自分の判断と行動に責任を持ち、生まれ育った宮古島に貢献できるよう頑張っていきたい」との考えを示した。

 主催者代表式辞で下地敏彦市長は「大きな目標と情熱あふれる行動力で自らの人生を切り開き、自らの力で輝かしい未来を創り上げてもらいたい」と新成人を激励した。

 市議会の佐久本洋介議長は「厳しい状況の中で自分の夢に向かって努力できることが若さの特権。アララガマ精神で自らを奮い立たせ頑張ることで夢はかなうと信じている」と語った。

 成人式には思い思いのスタイルで着飾った新成人が多数、出席。式開始前には久しぶりの再会を喜び、抱き合ったり一緒に写真と撮影する姿も多く見られた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!