05/05
2025
Mon
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
スポーツ
2019年1月22日(火)8:57

平良男子、団体V4/県中学新人卓球

個人単でも男女優勝


男子団体で4連覇を達成した選手たち。右から2人目は女子個人優勝の宮國=21日、宮古空港

男子団体で4連覇を達成した選手たち。右から2人目は女子個人優勝の宮國=21日、宮古空港

 2018年度県中学校新人卓球選手権大会兼第20回全国中学選抜卓球大会県予選が19、20日、県総合運動公園体育館で行われ、平良が男子団体(牧志侑武、本村凌、方永志、与那覇礼夢、平良侑也、斉藤総太)で4連覇を達成した。男子単は牧志侑武(2年)が制覇。女子は宮國悠乃(同)が2連覇し、団体、個人ともに優勝を独占した。男子チームは、九州中学選抜卓球大会(4月20日、熊本県)に派遣される。

 選手たちは21日に帰島。宮古空港では、保護者や学校関係者らが出迎えた。

 男子団体に出場した部長の本村凌は「予選では中城に敗れたが決勝でリベンジして優勝できたのでうれしい」と喜びを話した。

 男子個人単で優勝した牧志は「自信はあまりなかったので、優勝は素直にうれしい。練習の成果は半分ぐらいしか出せなかったが、攻めたのが良かった」と勝因を分析した。牧志は男子団体にも出場しており、個人単の優勝で2冠を達成した。

 女子個人単で連覇を果たした宮國は「去年も優勝していたので、今年も優勝したいという気持ちで頑張った。決勝では危ない場面もあったが、そこを堪えて優勝できたのでうれしかった」と語った。

 高江洲孝史監督は「4連覇が懸かっているプレッシャーの中で、選手たちは良く頑張った。女子については全く心配していなかった」と選手たちの活躍をたたえた。

 同大会には、男子団体に39校、個人に480人、女子個人には375人がエントリーした。平良は女子団体には出場していない。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!