04/09
2025
Wed
旧暦:3月11日 先勝 丁 
政治・行政
2019年2月1日(金)8:59

市議会の反応さまざま/県民投票市長表明

与党「複雑な気持ち」/野党「市民混乱した」


与党議員らに対する下地市長の説明会=31日、市役所平良庁舎

与党議員らに対する下地市長の説明会=31日、市役所平良庁舎

 名護市辺野古の米軍新基地建設を問う県民投票について、下地敏彦市長が31日にこれまでの不参加から一転して参加する意思を市議会に示したこと受け、与野党の市議はそれぞれに複雑な胸の内を述べた。市議会与党議員団の棚原芳樹会長は「複雑な気持ち」との見解を示し、市議会野党連絡会は方針転換を歓迎しつつも世話人の國仲昌二氏は「できれば市民を混乱させずにもっと早い時期に決断してほしかった」と述べた。

 下地市長はこの日、市議会の与野党にそれぞれに非公開で説明会を開催。県民投票に対する参加の意思を明言した。

 説明会の中では、これまでの方針を転換して参加の意思を示した下地市長に対する異論はなかったという。

 市長の説明を受けた棚原氏は「私たちは2度予算案を否決しているので、今もその意思は変わらない。しかし、市長はすでに(実施に向けて)腹をくくっているので僕らがそれを止めることもできないし、もうしょうがないと思う」と述べた。

 また、今回の問題で市長と与党議員団との関係性にしこりを残す可能性については「それは分からない」と話した。

 國仲氏は「市長は、県議会で2度審議されて可決されたことを評価し、実施の方向で考えているとの説明だった。私たちとしてはこれからがスタートなので、私たちの立場をしっかり踏まえて行動していきたい」と決意を示した。

 また、この問題で市民有志の原告団で国家賠償訴訟を予定していた「県民投票実現!みゃーくの会」の亀濱玲子共同代表は、今後について「市民活動でたぐり寄せて、ようやくスタートラインについた。訴訟は弁護士や幹事会で話し合って記者会見で対応を発表したい」と述べた。 


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!